平成25年3月9日(土) ソーラーアーク

今回は今年最後の環境塾でした。

最初は「地球温暖化について考えよう」でした。
地球温暖化は私たちの生活活動で2酸化炭素が増加して
人間や、生物をほろぼす結果になっていることを学びました。
地球はどんどん温暖化している。
私たちが身近にできる地球温暖化防止は、
家族一緒の部屋で過ごす。家族団らんを多くする。
エアコン、テレビ、ゲームは時間を決めて電気を省エネする。
車はハイブリッド車にする。近いところは車は使わない。
近くで採れた旬の野菜、果物を選んで食べ残さないようにする。
1人の100歩より100人の100歩が大切である。
人としての心、愛情、(思いやりの心)が大切で、難しく考えないで
無理なく出来ることから始めよう。

講義の後に塾長から1人1人に修了証書、記念写真が授与されました。

塾生と保護者の1年間の感想
学校で学べないことが学習できた。親子で過ごす時間がよかった。
これからも環境について考えながら生活していきたい。
これからは早く退社してエコに心がけたい。
自然を大切にすることを学んだ。
仕事を減らし家に帰り少しでもエコについて気をつけたい。
温暖化が進むと自分たちにも影響することがわかった。



 
 

        
      


戻る 次へ